9/3(日)『女性の就職応援フェア2017』
合同企業面談会企業ブース出展企業を紹介します。
女性の多様で柔軟な働き方の取り組みを紹介します。
事業部長 川原恒彦様にお話をお伺いしました。
・女性が働きやすい環境にするために工夫されていることは何ですか?
お店の中で話し合って意見を出してもらい、自分たちでお店を具体的に創り上げて行ってもらうようにしています。
また、店舗毎に年3回の懇親会・お疲れ様会を開催してもらっています(参加費は会社負担)。
あまり会わないシフト帯の人との交流や、お店の活気やモラールを高めてもらえればと思っています。
・子どもの急病、学校行事等の時、休暇やシフト変更はどのように対処していますか?
シフト制ですので、予定のある日は勤務を外して入れてもらうようにしており、急遽の場合は、
まずは仲間同士で連絡を取りあって対応されております。
ダメな場合は、もちろん管理者側で対応します。
・子育て中の女性を含め、働きやすい職場づくりをどのような形でしていますか?また今後どのような取り組みをしていく予定ですか?
その人にあった勤務時間で働いていただけるようにしています。Wワークで働かれている人や土日のみの方、オープン準備の早朝2時間の方など、男女を問わず高校生からシニアの方まで幅広い年齢層の方が一緒に働いております。
労使がともに協力しあい、長く働き続けられる、何らかのライフイベントで一旦離職されても戻ってきてもらえる、そんな会社を目指しています。
・働く女性の活躍推進について、御社はどのようなイメージをもっていますか、またどのように社員に伝えていますか?
超少子高齢化社会に突入している現在、女性の活躍に留まらずダイバーシティ(多様な人材を積極活用し、最大限の生産性向上を目指す)への取り組みは、企業の存続に影響すると考えています。
個々個人の働くことに対するニーズに対応できる幅の広い会社を目指していますが、当社で働き続けることがゴールではなくてもOKであり、どんどんキャリアアップしていって頂きたいと思っております。
・これから再就職を考えている女性求職者にメッセージをお願いします。
内閣府の調査によりますと、離職期間が長くなることで職業能力が低下し正社員としての採用率が下がっているという結果があります。最初はパート勤務から、フルタイムで頑張ってみよう、どんな働き方でチャレンジしてみようと思っておられるのか、何でも相談してください。一緒に頑張っていただけることを期待しています。
9/3(日)『女性の就職応援フェア2017』の詳細チラシ⇒ 女性の就職応援フェア2017
◆合同企業面談会参加企業の情報は⇒ コチラ
◆企業ブースの回り方は⇒ コチラ
◆多様な働き方セミナー&ビジネスマナーセミナーのお申込みは⇒ コチラ
◆一時保育のお申し込みは⇒ コチラ
会社名・屋号名 | 有限会社アーンジュコンパニョン『女性の就職応援フェア2017』出展企業情報 |
---|---|
業種 | 飲食業 |
事業内容 | ハンバーガーの製造販売(店舗フランチャイズ経営) |
所在地 | 〒640-8145 和歌山市岡山丁2−7 |
電話 | 3年坂店 073-436-2741 /海南店 073-484-5551 / 紀ノ川店 073-452-8477 |
Copyright 2015 © はたらコーデ. All Rights Reserved.